1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT | TOTAL | ||
拓殖 | 14 | 23 | 25 | 18 | 80 | 出場権獲得 | |
国士舘 | 24 | 14 | 16 | 18 | 72 |
インカレへの出場権をかけた国士舘大学との一戦
1Q
スタートは#0神田、#2平良、#21須藤、#24ユセフ、#42益子
#24ユセフは脳には異常がなく、昨日から調整を始め本日から復帰。なんとしてでも勝利しインカレの出場権を獲得したい拓殖は、序盤からシュートが決まらず、相手に点数を重ねられてしまう。#2平良のドライブからのジャンプシュートが決まると、#21須藤の得意な3Pが決まる。また#24ユセフの3P、ドライブからのレイアップも決まり、少しずつ点差を詰めるも14-24で1Qを終える。
2Q
点差を詰めるため、序盤から激しいディフェンスや積極的なオフェンスで仕掛けていく。#16鈴木(雄)のスティールから3Pが決まり、#24ユセフ、#83吉本の3Pが決まり一気に3点差まで詰める。6:05ここで相手のファールが貯まる。#83吉本の鋭いドライブからのレイアップが決まるが、3分間程思うようにシュートが入らず苦しい時間が続く。しかし#24ユセフが積極的に勝負を仕掛け、バスケットカウントでフリースローを獲得。徐々に点差を詰め37-38で前半を終える。
3Q
ここで逆転したい拓殖は、#0神田を中心に得点を重ねる。#83吉本の3P、#83吉本のアシストで#21須藤がレイアップを決める。続くように#0神田の連続3P、レイアップでバスケットカウントが決まったタイミングで遂に逆転する。更にオフェンスの勢いは止まらず#0神田の3Pやレイアップ、#24ユセフの3Pで次々に加点していき点差を広げていく。#0神田の豪快な3Pブロックから#2平良のジャンプシュートが決まり62-54で3Qを終える。
4Q
最終Qは序盤から#42益子がフリースローを獲得し、ドライブからレイアップを決める。#2平良のスティールから#24ユセフの豪快なダンクが決まりベンチ、観客席ともに盛り上がる。しかし相手のゾーンディフェンスに苦戦し2分間程無得点。#24ユセフの3Pが決まり1:24拓殖タイムアウト。タイムアウト後#2平良の3Pが決まり、残り45秒で4点差まで開く。#42益子のレイアップ、#24ユセフのジャンプシュートが決まり80-72で試合終了、#2平良の3Pが勝利の決定打となった。
本日のインカレチャレンジマッチ2021の結果を持ちましてインカレへの出場が決定致しました。チーム一丸となり万全の準備をしていきますので、インカレでの応援もよろしくお願い致します。
リーグ戦、インカレチャレンジマッチ共にたくさんの応援ありがとうございました!
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT | TOTAL | ||
拓殖 | 13 | 11 | 15 | 10 | 49 | ||
白鷗 | 23 | 18 | 18 | 20 | 79 |
vs白鷗大学
1Q、スタートは#0神田、#2平良、#7中川、#21須藤、#42益子
#24ユセフは前日の試合での怪我により欠場。リーグ戦最終節でなんとしてでも勝ちたい拓殖は、序盤からゾーンディフェンスで激しくディフェンスする。そんな中、#2平良から#7中川のパスが通り先制。しかし相手の高いシュート確率に苦しめられ、主導権を握られてしまう。#0神田のアシストで#42益子の3Pが決まる。オフェンスリバウンド、ディフェンスリバウンドから果敢に攻撃を仕掛けるもなかなかシュートが決まらず13−23で1Qを終える。
2Q
開始早々#16鈴木(雄)から#1織田へのパスが通りゴール下を決める。その後激しいディフェンスで相手のミスが出るもなかなか点が入らない時間が続き3分間程得点が止まってしまう。#83吉本の3P、フローターが決まったことで、オフェンス、ディフェンスともに勢いをつけ巻き返しを図るも相手の高い外角のシュート確率に苦しめられる。24−41と点差を離され2Qを終える。
3Q
#35加藤のドライブで得点するも、相手の速い速攻に対応できず得点を許す。しかし#42益子の3P、#2平良の華麗なパスからのレイアップ、#83吉本の3P、鋭いドライブからの得点で11点差まで追いつくも、残り3分間相手のディフェンスに苦しめられ無得点となり、相手に連続得点を許してしまい39−59で3Qを終える。
4Q
ここでなんとしてでも追いつきたい拓殖は果敢に激しいディフェンスを仕掛けるも、相手の勢いは止まらない。中盤になると拓殖のターンオーバーが目立ち更に点差を広げられてしまう。#2平良、#74小森が前から激しくプレッシャーをかけボールを奪うも得点には繋がらない。#79鈴木(颯)がドライブを仕掛けるもブロックされてしまう。#1織田がゴール下でファールをもらいフリースローを獲得。#83吉本もゴール下、3Pで得点する。しかし相手の勢いを最後まで止めることができず49−79で試合終了。
2勝9敗、11位という結果に終わる。悔しい結果ではあるがインカレチャレンジマッチに向けてチーム一丸となって準備をしたい。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT | TOTAL | ||
拓殖 | 9 | 7 | 16 | 14 | 46 | ||
中央 | 12 | 25 | 13 | 23 | 73 |
vs中央大学
1Q、スタートは#0中川、#2平良、#21須藤、#24ユセフ、#42益子
なんとしてでも勝ちたい拓殖は、#2平良のロングパスで#42益子のレイアップが決まり先制する。#0神田がゴール下を決める。オフェンス、ディフェンス共に奮闘し、2分間程互いに得点が止まる。相手のオフェンスに対応できず、ファールがたまってしまい相手にフリースローを決められてしまう。流れを変えるため#74小森が交代し、ドライブからレイアップでファールを獲得し、バスケットカウントでフリースローも決める。また、#1織田がドライブからレイアップを決めるが、勝負所でなかなかシュートが決まらず、9ー12で1Qを終える。
2Q
出だし#24ユセフがレイアップを決めるが、3Pを決められてしまう。相手の早いオフェンスに対応できず得点を重ねられてしまう。#42益子がドライブからファールをもらい、フロースローを獲得。#21須藤の激しいディフェンスでボールを奪い、#42益子が力強くゴール下を決める。しかし相手にディフェンスを崩されファールトラブルに陥ってしまい、オフェンスでもミスが続き思うように得点できず、16−37で前半を終了。
3Q
なんとしてでも点差を縮めたい拓殖はスタメンを戻し、反撃を試みるも相手に連続得点を許してしまう。激しいディフェンスから#42益子がファールもらいフリースローを獲得。#24ユセフのオフェンスリバウンドから#21須藤の3Pが決まる。つかさず7:03中央がタイムアウト。タイムアウト後すぐに得点されてしまう。#24ユセフのゴール下、3Pが決まり32−50で3Qを終えた。
4Q
互いにディフェンスで相手を封じ込める展開が続くが、#24ユセフがドライブからレイアップを決める。#24ユセフが相手と接触し頭を打ち交代。その後相手に得点され、拓殖のターンオーバーが目立ちシュートもなかなか決まらず、更に点差を広げられる。ファールトラブルに陥るも、#42益子の3P、#16鈴木(雄)が激しいディフェンスやリバウンドで奮闘する。しかし点差を縮めることができず、46−74で試合終了。
リーグ戦最終節を「勝利」で飾り、インカレチャレンジマッチに繋がる良い試合になるようにチーム一丸となって戦いたい。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT | TOTAL | ||
拓殖 | 20 | 20 | 21 | 18 | 79 | 2勝7敗 | |
神奈川 | 12 | 15 | 11 | 31 | 69 |
vs神奈川大学
1Q、スタートは#2平良、#7中川、#21須藤、#24ユセフ、#42益子
本日も勝利を目指す拓殖は出だしから激しいディフェンス、積極的なオフェンスで得点していく。#2平良から#24ユセフへのパスが通り力強くゴール下を決めると、#7中川がドライブからファールを獲得。#2平良から#42益子へのロングパスが通りレイアップを決め、次々加点していく。6:17神奈川大学がタイムアウトを取る。タイムアウト後、所々でミスが出始め中々シュートも決まらず3分間程拓殖の得点が止まる。3:20拓殖タイムアウト。タイムアウト後すぐに得点されるも#21須藤の3P、#16鈴木(雄)の3Pが決まり20-12で1Qを終える。
2Q
更に点数を広げたい拓殖は、#16鈴木(雄)から#24ユセフへの綺麗なパスが通りファールをもらう。#24ユセフの3P、オフェンスリバウンドからのバスケットカウントが決まる。それに続くように#0神田のゴール下、#21須藤のレイアップ、#24ユセフのミドルシュートが決まる。また、#88大石の激しいディフェンスでボールを奪い#42益子がレイアップを決める。相手の激しいディフェンスに苦戦しながらも、着々と得点していき40-27で前半を終える。
3Q
序盤から#2平良、#21須藤の激しいディフェンスでチームを盛り上げる。#2平良の華麗なドライブ、#24ユセフのゴール下、#21須藤、#0神田のレイアップが決まり更に点差を広げる。つかさず4:49神奈川大学がタイムアウト。タイムアウト後すぐに得点されるも、#0神田のレイアップ、#42益子のバスケットカウント、激しいディフェンスでチームを鼓舞する。要所要所で得点されるも相手に流れを渡すことなく-と更にリードを広げ3Qを終える。
4Q
4Q開始早々#0神田の体を張ったアシストで#24ユセフがレイアップを決める。#24ユセフがバスケットカウントからフリースローを獲得しっかり決める。#22貝田のオフェンスリバウンドからタップシュートが決まるも、ミスが目立ち始め3:00拓殖タイムアウト。しかしミスを修正しきれず、相手の3Pが入り始め残り2分を切ったところで11点差まで詰められてしまう。#24ユセフが身体を張ったディフェンスリバウンドでファールをもらいフリースローを獲得、#0神田がドライブからフリースローを獲得する。最後まで集中を切らすことなく戦い79-69で試合終了。
1試合通して激しいディフェンスで勝利を掴み取った、残り2試合も勝つための準備をして頑張りたい。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT | TOTAL | ||
拓殖 | 19 | 13 | 16 | 17 | 65 | ||
日体大 | 28 | 9 | 19 | 14 | 70 |
vs日体大
1Q
本日も勝利を目指す拓殖、スタートは#2平良,#7中川,#21須藤,#24ユセフ,#42益子
#42益子のゴール下、#2平良がスピードのあるドライブからレイアップで試合がスタートした。#42益子がルーズボールへ執念を見せ、#24ユセフがゴール下を決める。#7中川もドライブからバスケットカウントでフリースローを獲得し、#21須藤も冷静にドライブからフローターを決める。お互い点が決まる中で#16鈴木(雄)が交代後すぐに3Pを決め、チームを盛り上げる。しかし相手の早い展開のオフェンスに苦戦し19-28と9点差で1Qを終える。
2Q
入りから果敢にせめるもミスが目立ち、相手に点数を重ねられてしまう。1Q同様、相手の早い展開のオフェンスに苦戦し開始5:00でチームファールがたまってしまう。#2平良がドライブからファールをもらいフリースローを獲得。要所要所で点を重ねるがミスが減らず点差を離されてしまう。#79から#24ユセフへのパスが入り得点する。また#79鈴木(颯)がファールからフリースローを獲得、オフェンスリバウンドからのゴール下を決め、点数を重ね32-37と5点差で前半を折り返す。
3Q
なんとしてでも追いつきたい拓殖は、いきなりゾーンディフェンスを仕掛けるも、ファールが積み重なってしまい開始3分でチームファールが溜まってしまう。#21須藤が3Pのファールをもらい、フリースローを3本決める。#2平良を中心に攻撃を組み立て、#79鈴木(颯)がフリースローを獲得、オフェンスリバウンドからゴール下で得点を重ねる。#24ユセフもフリースローを獲得し、ミドルシュートを決めるも46-58と8点差まで離されてしまい3Qを終える。
4Q
開始早々相手に3Pを許してしまう。#83吉本が3Pを決め返す。しかしなかなかシュートが決まらず2分間程得点が止まった。#24ユセフがゴール下でバスケとカウントを決める。ここで5:00拓殖タイムアウト。差を縮めたい拓殖はゾーンディフェンスに切り替える。更にオフェンスでは勢いをつけ、#42益子の3P、#2平良のスティールからレイアップが決まり得点を重ねていき、残り40程で#42益子の3P、残り23秒で#16鈴木(雄)の3Pが決まり4点差まで差を縮めるがあと1歩及ばず65-70の5点差で試合終了。
今回の反省を修正し、「勝利」を掴み取るためにチーム一丸となって準備をしていきたい。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT | TOTAL | ||
拓殖 | 26 | 9 | 10 | 17 | 62 | ||
早稲田 | 12 | 17 | 20 | 8 | 57 |
vs早稲田大学
1Q
スタートは#2,平良、#7,中川、#21,須藤、#24,ユセフ、#42,益子
なんとしてでも1勝が欲しい拓殖は出だしら持ち味を発揮する。まずは、現在3Pランキング1位の#21,須藤の3Pから始まる。立て続けに#2,平良が2連続ゴールを奪う。早稲田大学にジャンプシュートや3Pを決められるが、#42,益子のレイアップやリバウンド、#21,須藤の3P、#2,平良のフローターなどで更に加点しリードを広げ、1Qを26-12と14点リードで終えた。
2Q
序盤からミスミスが目立ち、なかなかシュートも決まらず開始4分程度得点が止まった。#24ユセフのゴール下のシュートや交代で出てきた#16鈴木雄馬のレイアップが決まるも、早稲田大学の早い展開のオフェンスを止め切ることができず、ここで3:54拓殖タイムアウト。#7,中川の3Pで勢いを付けたいところで35-29の6点差で2Qを終えた。
3Q
さらにリードを広げたい拓殖だが、序盤からなかなかシュートが決まらず、ミスから連続得点を許してしまい逆転されてしまう。#74,小森の体を張ったリバウンドからのゴール下が決まる。更に激しいディフェンスから徐々に流れを掴み、#2,平良、#21,須藤が得意の3Pが決まり一気に追い上げを見せ45-49と4点ビハインドで3Qを終えた。
4Q
開始早々相手の攻撃を止めることができず、8:31拓殖タイムアウト。なんとしてでも追いつきたい拓殖は、出だしをゾーンディフェンスに切り替える。#42,益子からゴール下の#24,ユセフへパスが通り得点する。更に#42,益子が力強いドライブからレイアップ、得意の3Pを決める。ここで4:54拓殖タイムアウト。#79,鈴木(颯)のミドルシュート、#21,須藤の3Pで得点を重ね、残り3:50で同点に追いつく。お互いの激しいディフェンスでお互い無得点の状態が続き残り2分を切る。残り1分を切ったタイミングで#24,ユセフから#42,益子へのパスが通り3Pを決め、早稲田大学たまらずタイムアウト。相手の攻撃を抑え、残り13秒で拓殖タイムアウト。残り10秒で#8,祝がファールをもらいフリースローを獲得し2本とも決め試合終了。62-57と5点差で初勝利を掴んだ。
6連敗となかなか勝ちきれない試合が続いていた中、チーム一丸となり「1勝」を掴むことができた。この1勝を次の試合に生かしていきたい。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT | TOTAL | ||
拓殖 | 18 | 16 | 13 | 31 | 78 | ||
筑波大 | 31 | 28 | 15 | 21 | 95 |
第6節
vs筑波大学
スタート #7中川、#8祝、#21須藤、#24ユセフ、#42益子
1Q
まずは1勝を目指す拓殖。出だしから果敢に攻撃を仕掛ける。#24ユセフのリバウンドシュートが決まると、#8祝などのジャンプシュートも入り出す。しかし、相手の高さや自分たちのミスで苦しみ得点を重ねられてしまう。
中盤、#42益子のシュートが決まると、#7中川の3Pや#16鈴木(雄)の3Pが決まりだす。また、激しいディフェンスから流れを掴み#16鈴木(雄)のジャンプシュートが決まる。終盤相手に得点を許し、18-31と13点ビハインドで1Qを終えた。
2Q
逆転を狙う拓殖はオールコートで仕掛ける。激しいディフェンスを見せると、#16鈴木(雄)が力強いドライブから華麗に相手をかわし、レイアップを決めると次の攻撃で3Pを沈め勢いに乗る。また、#23鈴木(響)から#42益子へ華麗なパスが通りシュートを決める。さらに激しいディフェンスから#7中川がスティールからレイアップを試みるがシュートは外れてしまう。しかし#42益子がタップシュートで沈める。中盤から終盤にかけ相手に連続得点を許してしまい差を離されてしまうが、#21須藤の3Pで粘りを見せる。終盤に#2平良から#24ユセフのLineでの連続得点するものの、34-59と25点ビハインドで前半を終える。
3Q
いきなり#42益子のスティールからレイアップが決まる。またファールを貰いフリースローも決める。しかし、相手の高確率なシュートや高さに苦しめられ得点を離されてしまう。なんとか粘りたい拓殖は、#42益子や#7中川の3Pが決まり徐々にペースを掴む。しかし、終盤に行くにつれ相手のペースに呑まれる。終盤連続得点を許してしまうが#7中川が豪快なリバウンドからシュートを決める。しかし、なかなか思うようなプレイが出来ず47-74と27点ビハインドで3Qを終えた。
4Q
差を縮めたい拓殖は思いっきりの良さがでる。まずは、#23鈴木(響)がしっかりとゴール下のシュートを決めると、#21須藤がディフェンスで相手のミスを誘う。#2平良の起点に攻めると試合が動き出す。
#2平良のスピード感溢れるドライブからレイアップが決まると2本連続3Pが決まる。また#24ユセフなどもレイアップを沈め勢いに乗る。#2平良を起点に攻撃を組み立て、#24ユセフなどもゴール下で粘り強く戦い得点を重ねる。中盤#79鈴木(颯)のアシストから#42益子がゴール下を決めると、#24ユセフの3Pなどが決まり27点あった点差が14点まで詰まる。最後の最後まで粘り強さをみせ戦い抜いたが78-95と17点差で敗戦した。
勝てずに厳しい戦いが続いているがチームが1つになりまずは「1勝」を掴み取るために準備をしていきたい。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT | TOTAL | ||
拓殖 | 14 | 9 | 23 | 19 | 62 | ||
青学大 | 23 | 22 | 14 | 22 | 81 |
第5節
vs青山学院大学
スタート
#7中川、#8祝、#21須藤、#24ユセフ、#42益子
1Q
リーグ1勝をしたい拓殖は出だしから激しくプレイした。まずはユセフの力強いゴール下の得点から始まると現在3P王の#21須藤の3Pも決まる。しかし、青山学院の速い攻撃の勢いを止められず得点を重ねられてしまう。
途中出場の#83吉本が得意なドライブから果敢に攻め連続で得点を重ねていく。#2平良を中心に攻撃を組み立てていくものの得意なシュートが入らず苦しい立ち上がりとなった。14-23と9点ビハインドで1Qを終えた。
2Q
なんとか追い上げたい拓殖はオールコートディフェンスを仕掛ける。しかし、ディフェンスで仕掛けるものの相手の3Pなどが入り出し得点が広がっていってしまう。2Q開始4分ほど無得点の時間帯が続きたまらずタイムアウト拓殖。タイムアウト後、#24ユセフのリバウンドからゴール下のシュートが決まると#21須藤がスティールから華麗なレイアップを決め得点を重ねる。終盤、#24ユセフがなんとか連続得点するものの23-45と22点ビハインドで前半を終えた。
3Q
まずは点差を縮めたい拓殖は、#21須藤の2本連続3Pが決まる。ディフェンスでも強度をあげ、スティールが多くなる。#42益子の華麗なパスから#24ユセフが豪快なダンクを決めると、またも、#42益子から#24ユセフのレイアップシュートが決まる。相手に得点を許しながらも、#42益子や#21須藤のシュートで粘りを見せる。中盤ディフェンスからリズムを掴むと#42益子のレイアップや#21須藤のレイアップで差を縮める。終盤に入ると#21須藤が3P、#8祝がスピード感溢れるレイアップを沈め46-59と13点ビハインドで3Qを終えた。
4Q
逆転を狙う拓殖は入りからプレスをかける。相手のオフェンスを止めると#2平良を起点に早い展開で攻め込む。
#42益子のアシストから#21須藤のスピーディーな速攻が決まると#42益子のアシストから#24ユセフや#2平良のレイアップが決まりさらに差を縮める。しかし、中盤相手のシュートが決まり出すと差が開き出す。たまらず拓殖タイムアウト4:15。タイムアウト後#24ユセフが粘り強くゴール下で戦い得点を重ねると#42益子や#2平良もそれに続き得点を重ねていく。全員がアグレッシブに戦うものの前半の点差が響いてしまい、65-81と16点差で悔しい敗戦となってしまった。
もう後がない拓殖は10/19に筑波大学との試合になる。まずは1勝し、勢いをつけたいところだ。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT | TOTAL | ||
拓殖 | 10 | 12 | 21 | 16 | 59 | ||
東海 | 19 | 25 | 22 | 19 | 85 |
第4節
vs東海大学
スタート#0神田、#8祝、#21須藤、#24ユセフ、#42益子
1Q
なんとか一勝したい拓殖は出だしから果敢に攻める。#21須藤の3Pで先制点を奪うと、#21須藤から#24ユセフへ華麗なパスが通り豪快なダンクが決まる。しかし、相手の高さに圧倒されゴール下で次々と得点を重ねられてしまう展開が続いた。しかし、#74小森が粘り強いディフェンスから3Pを決めるなどしチームを盛り上げる。また、#24ユセフも鋭いドライブからレイアップを沈める。しかし、相手に終盤連続得点を許してしまい、10-19と9点ビハインドで1Qを終える。
2Q
出だしからユセフがゴール下で力強く攻めフリースローを獲得する。フリースローを2本しっかりと決める。しかし、自分達のミスから相手にチャンスを与えてしまう展開が続き点差を徐々に離されてしまう。たまらず拓殖タイムアウト。タイムアウト後に#24ユセフのアシストから#8祝のゴール下が決まる。また、#21須藤や#24ユセフの連続3Pが決まるなどし一気に点差を縮めたが相手の高さに苦戦にゴール下でまた得点を重ねられてしまう。終了間際に#24ユセフがゴール下をねじ込むが思うようにプレイできずに22-44と22点ビハインドで前半を終えた。
3Q
なんとか追いつきたい拓殖はまずは激しいディフェンスを見せる。オフェンスでは#24ユセフを中心に果敢に攻めた。#42益子が3Pや速攻からレイアップを決める。また、#83吉本なども初出場ながらアグレッシブに攻め得点を重ねる。しかし、東海にゴール下などで得点を重ねられてしまい差が広がっていってしまう。しかし、復帰明けの#2平良が力強くゴール下まで攻め込みそのままシュートを決める。また、#83吉本も連続得点をするなど初出場ながら活躍が目立った。相手の隙を見て、スティールをした後は#24ユセフの豪快なダンクが決まり点差を縮める。
しかし、終盤ミスから相手に走られ43-66と23点ビハインドで3Qを終えた。
4Q
なんとか追いつきたい拓殖は出だしから#2平良を起点に攻める。#2平良がジャンプシュートを決めると、#83吉本が力強くドライブからレイアップを沈める。また、#24ユセフなどもゴール下で粘り強く戦いファールを貰う。しかし、自分達のミスから相手に速攻を与えてしまい得点を重ねられる展開が続いた。なんとか得点を取りたい拓殖は現在3Pランキング1位の#21須藤が維持の3Pを決めると、またも#21須藤が3Pファールを貰いフリースローを2/3の確率で沈めた。終盤、#27鈴木(治)のアシストから#24ユセフの豪快なダンクが決まるものの、終始相手のペースで試合が進み59-85と26点差で敗戦した。
悔しい4連敗となってしまいたが試合はまだ続くので次戦勝利を掴めるように準備をしていきたい。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT | TOTAL | ||
拓殖 | 17 | 6 | 25 | 17 | 65 | ||
日本 | 18 | 16 | 16 | 17 | 67 |
VS日本大学
1Q、スタート#0神田、#8祝、#21須藤、#24ユセフ、#42益子
まずは一勝したい拓殖。対するは春のトーナメントを制した日本大学。序盤、日大に攻め込まれ思うように自分達のプレイができない時間があったが#21須藤の2本連続3Pが決まる。また、激しいディフェンスから#42益子のアシストから#23ユセフのレイアップが決まる。点の取り合いが続き、その中でも#23ユセフは3Pやレイアップなど確実に決めていった。終始ミスがあったものの激しいディフェンスから得意なシュートがきまり17-18と一点ビハインドで終えた。
2Q
入りから果敢に攻めるものの、なかなかうまくいかず逆に相手に得点を重ねられてしまう。2分半ほどたっても得点がなくたまらず拓殖タイムアウト。タイムアウト後、#24ユセフの3Pが決まる。しかし、得点が取れない時間帯が長く相手に得点を許してしまう。終盤、激しいディフェンスで相手の得点を抑え徐々に自分達のペースにもっていく。#21須藤の3Pが決まるものの得点が伸びず23-34と11点ビハインドで前半を終えた。
3Q
なんとしてでも追いつきたい拓殖はいきなりゾーンディフェンスを仕掛ける。ゾーンディフェンスが効き相手の攻撃を止めると#21須藤や#0神田の3連続3Pが決まり一気に追い上げを見せる。また、#74小森が力強いドライブからレイアップを沈めると、それに続き#42益子のレイアップで同点に追いつく。相手に得点を許す展開があっても#24ユセフを中心に攻撃を組み立てすぐに得点を返す。また、#74小森から#0神田へ華麗なパスが通りタップシュートが決まる。終了間際、#21須藤の3Pや#42益子のスティールからレイアップが決まり48-50と2点差に詰め寄り3Qを終えた。
4Q
出だしから#0神田のジャンプシュートが決まり同点に追いつくと#21須藤がスティールからファールを貰いフリースロー。2本とも決める。相手に得点を許すものの#42益子の鋭いドライブからのレイアップで逆転をする。
また、#24ユセフの3Pが決まり互角の戦いが続く。中盤。激しいディフェンスを見せるものの相手に連続得点を許してしまい点差を離されてしまう。しかし、#24ユセフの力強いゴール下やフリースローなどで相手を追い詰める。
残り30秒程で#24ユセフの3Pが決まり2点差に詰め寄る。日本大学たまらずタイムアウト。最後のディフェンスをしっかりと守りたい拓殖のディフェンスは激しさを増す。相手のゴール下のシュートが落ちリバウンドをとる。残り10秒。#8祝がドライブを仕掛け#42益子の3Pに託すもののシュートは惜しくも外れ試合終了。65-67と2点差で敗戦した。
3連敗と接戦を物にできず悔しい試合が続くが次の試合は必ず勝つためにチーム一丸となりたい。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT | TOTAL | ||
拓殖 | 20 | 15 | 14 | 11 | 60 | ||
大東文化 | 15 | 16 | 26 | 20 | 77 |
© Norio Tsuburaoka
VS大東文化大学
スタートは、#0,神田、#8,祝、#21,須藤、#24,ユセフ、#42,益子昨日の敗戦から一夜明けなんとしてでも一勝したい拓殖は序盤から果敢に攻める。初得点こそ大東文化に許すも、すぐさま#42,益子の3Pで返す。また、#24ユセフのアシストから#21,須藤の連続3Pが決まる。激しいディフェンスからまたしても#21,須藤の3Pが決まる。中盤あたりから失点されるものの、#42,益子の3Pや、#24ユセフのレイアップがが決まり20-15と5点リードで1Qを終えた。
2Q
さらに差を広げたい拓殖は果敢にゴールへと攻める。しかし、大東のディフェンスの前にミスがで始める。得点が欲しい場面で粘り強いディフェンスから#74小森がレイアップをねじ込み差を広げる。中盤、#8祝のレイアップや#24ユセフの3Pなどが決まりさらに差を広げる。終盤に入り#21須藤のゴール下が2本連続で決まる。しかし、自分たちのミスから得点を許し差を縮められてしまうものの35-31の4点リードで前半を終えた。
3Q
良い入りをしたい拓殖は果敢にゴールへと攻めるがうまく噛み合わずにミスを続けてしまう。その間に大東にシュートを決められてしまう。なんとか得点が欲しい拓殖は#0,神田がシュートファールをされフリースローを貰う。しっかりと決めディフェンスに繋げた。#24,ユセフもゴール下で存在感を見せ力強いプレイで2点を奪い取る。しかし、中盤逆転を許してしまうものの#42.益子の3Pや#21須藤の2本連続3Pなどで食らい付いた。しかし、終盤ミスが続き49-57と8点ビハインドで終えた。
4Q
追いつきたい拓殖は激しいディフェンスから#0神田が豪快なリバウンドを取り#42,速攻で益子のレイアップが決まる。また、#8,祝の3Pが決まると、#0,神田もゴール下で存在感を見せバスカンを貰いフリースローもしっかりと決めた。しかし中盤から大東に連続得点を許す。得点を取りたい拓殖は#42,益子を起点に攻めるもののシュートは入らず。終盤#24,ユセフの意地の3Pが決まるも77-60と17点差で敗れた。
まだまだ試合は続くので前を向いて戦っていきたい。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT | TOTAL | ||
拓殖 | 20 | 9 | 9 | 20 | 6 | 64 | |
専修 | 14 | 15 | 17 | 12 | 18 | 76 |
VS専修大学
2年ぶりにリーグ戦が開幕した。
スタートは#0神田、#8祝、#21,須藤、24,ユセフ、#42益子
出だしは専修大学に攻め入れられるも、#42益子の3Pが決まる。#21須藤が激しいディフェンスからボールを奪いバスケットカウントワンスローを貰いフリースローもしっかりと決めた。激しいディフェンスから徐々にリズムを掴む。#8,祝や#0,神田のレイアップなどで加点する。また、#8,祝を起点に攻め#21,須藤、#0,神田の3Pが決まり差を広げ1Qを20-16と4点リードで終えた。
2Q
開始4分程得点が止まるも、激しいディフェンスで粘りを見せる。リズムを掴みたい場面で#16,鈴木(雄)の3Pや#24ユセフのタップシュートやフリースローが決まりだす。アグレッシブに攻めるもシュートが入らず
専修に逆転を許してしまう。ここで、1:16 拓殖タイムアウト。その後に、#8,祝のスピード感溢れるレイアップが決まり29-29の同点で前半を終えた。
3Q
出だしを大切にしたい拓殖は激しいディフェンスを見せる。#8,祝や#0,神田のレイアップや#42益子の3Pが決まる。中盤からお互い一歩も譲らない展開が続いた。
終盤に入るとミスが続いてしまい専修に3Pなどを決められ差を広げられてしまう。
しかし終了間際に#24,ユセフから#21須藤へ華麗なパスが通り38-46と8点ビハインドで3Qを終えた。
4Q
点差を縮めたい拓殖は出だしからエンジン全開で攻め込む。#24,ユセフのリバウンドからタップシュートが決まると#16,鈴木(雄)の3Pが決まりわずか35秒で3点差に追い詰める。また、激しいディフェンスから相手のミスを次々と誘う。#42,益子が相手の隙をつき2連続でドライブからレイアップを決め逆転する。残り6:00ほどからはお互い一歩も譲らない展開が続いた。要所要所で#8.祝が得点を重ねる。また、#24ユセフも攻撃の起点となり得点を重ねた。残り時間数秒の所で専修に2点リードされていたが#24,ユセフのリバウンドからタップシュートが決まり、58-58の同点で延長戦へ。
延長戦(5分間)
出だし専修の高さに翻弄されリードを奪われるも#21須藤の3Pですぐに追いつく。激しいディフェンスを見せ攻撃に繋げるも得意のシュートが決まらず苦しい展開が続く。得点が取れない間に相手に得点を重ねられ差が開いてしまう。粘りを見せたい拓殖は#21,須藤の気持ちのこもった3Pが決まるもあと一歩及ぼす64-76で敗戦した。
リーグ戦はまだ試合は続くので気持ちを切り替え次の試合に備えたい。