11月13日
vs明治大学
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT | TOTAL | ||
拓殖 | 18 | 11 | 19 | 11 | 59 | ||
明治 | 17 | 21 | 25 | 18 | 81 |
インカレチャレンジマッチ、対明治大学戦
インカレ出場をかけて二部リーグ2位の明治大学との対戦。
1Q
拓殖ボールでスタート。出だしから果敢に攻めるもシュートが思うように決まらずに相手に得点されてしまう。最初の得点は#24ユセフのフリースロー。立て続けに#2平良のアシストから#0神田がレイアップを決める。明治の得点が入り出した時に#2平良が華麗なレイアップから得点をする。それに続き#0神田のフェーダーフェイシュートや、#24ユセフの3ポイントが決まりだす。明治も負けじと得点を重ねてくるが#24ユセフがゴール下で力強いプレイで連続得点をする。お互い点を取り合いシーソーゲームとなる。ディフェンス面でも粘り強さを見せ1Qを終了し18対17とリード。
2Q
お互いに激しいディフェンスを繰り広げる。#24ユセフなどが攻めるがなかなかシュートは入らない。一方明治は#17が中心となり得点を重ねてくる。お互い得点が停滞した時に拓殖タイムアウト 6:06 18-22 4点ビハインド。タイムアウト後#0神田がゴール下で力強さをみせ2点シュートを決める。#95齋藤得意の3pを決め存在感を見せる。得点の取り合いになり少し離された所で#24ユセフのアシストから#2平良のシュートが決まり差を縮める。ここで明治タイムアウト 2:58 拓殖25 明治30。
しかし、タイムアウト後からターンオーバーなどミスが多くなりディフェンスでも隙をつかれ3pを立て続けに決められてしまう。負けじと#24ユセフが粘るも29対38と9点ビハインドで前半が終わる。
3Q
相手のファーストオフェンスをハードなディフェンスで抑える。直後のオフェンスで#24ユセフが華麗なターンシュートを決める。#91藤根も得意のジャンプシュートで得点をする。しかし、明治は3pなど、シュートが入る。拓殖タイムアウト4:58 31対39
タイムアウト後益子がスクリーンを利用し3pを沈める。しかし、ディフェンスがうまく機能せず、その隙に明治に3pを量産される。#24ユセフのゴール下での得点や、#95齋藤の連続得点、#42益子の3pなどで得点を重ねていくが明治のシュートが止まらず点差を広げられてしまう。2桁差から1桁差にするもすぐに差を広げられ思うように得点が伸びない。明治ペースでゲームが進み3クォーターが終了。拓殖48 明治63 と15点のビハインドで最終クォーターを迎える。
4Q
気持ちの入ったディフェンスから#24ユセフが得意のゴール下で得点をする。また速攻で#42益子から華麗なパスが通り#24ユセフがバスケットカウントワンスローを貰う。フリースローも決め勢いにのってきた。しかし、明治のシュートが面白いように決まってしまう。拓殖も追い上げたいがターンオーバーなどミスが目立ちだし思うように得点ができない。5:35たまらず拓殖タイムアウト、拓殖54-明治72 18点ビハインド
タイムアウト後もミスが目立つ。その隙に明治#7.#17が起点となり得点を量産されてしまう。#8祝が華麗なドリブルワークからレイアップを決める。尚且つファールも貰いバスケットカウントワンスロー。フリースローも決める。その後も立て続けに#24ユセフが粘りを見せ得点する。1:26で明治タイムアウト 拓殖59 明治76
4年生が最後にコートに立つ。最後まで諦めずに力強いプレイやハードなディフェンスをするも、力及ばず
拓殖59 明治81で敗戦となってしまった。
この試合で負けてしまった事で、インカレ出場ならず4年生の引退となってしまった。自分達の力を発揮する事ができずにとても悔いの残るシーズンとなってしまった。来シーズンはこの悔しさをバネに頑張っていきます。
今シーズンの応援ありがとうございました。
来シーズンも応援よろしくお願い致します。